MEDICAL INFORMATION
診療案内
初診の流れ
事前予約
お電話または公式LINEで予約してください。
当院は18歳以上(高校卒業後)の方を対象としております。高校生までの方は、専門の医療機関を受診してください。
公式LINE
公式LINEのメッセージで「初診」ボタンを押して、お名前の入力、予約サイトでの初診予約、ウェブ問診票の記入を行ってください。
院内に紙の問診票もありますので、来院時の記入も可能です。
電話予約
お電話で、初診の予約をお取りすることも可能です。
当日の流れ
①問診票の記入
事前にウェブ問診に入力していない場合、院内で紙の問診票にご記入ください。
②マイナ保険証・受給者証の確認
本人確認と、診察券の作成を行います。
③診察
初診は1人45分、再診は2人15分の枠を確保しています。
完全予約制のため、遅刻されますと十分な診察時間が取れなかったり、待ち時間が長くなることがあります。
初診の方は、問診票の記入・診察券の作成などのため、診察の始まる30分前までにお越しください。
(例:9:00~9:45の初診枠の場合、診察は9:00開始です。問診票の記入などのため、8:30までにお越しください。)
④会計
自動精算機で会計してください。
各種キャッシュレス、現金が使用可能です。
④次回予約
診察室または受付で次回予約を取っていただくか、予約サイトからご自身で予約をお取り下さい。
2回目以後は「再診」の枠で予約してください。
ACCESS
アクセス
電車でお越しの方
水島臨海鉄道 栄駅より徒歩6分
自家用車でお越しの方
駐車場4台
指定医療機関について
当院は、労災保健指定医療機関ならびに生活保護法指定医療機関ではありません。
生活相談について
当院は医師・受付の2名体制でソーシャルワーカーは不在です。
生活支援のご相談が必要な場合は、他の医療機関や地域の行政窓口をご利用ください。